オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2009年09月06日

橋下知事VS中山太郎氏、どうでもいいんじゃない?

橋下知事と中山太郎氏
が、今度は反発し合っている。

もう、終わったことなんだからどうでもいいんじゃない?
って思うようなことで・・・・。

では、どうなっているのか?
ことの始まりは、

衆院選(大阪18区)で自民党の中山太郎氏が落選した事に始まる。
落選したことにより、
自民党大阪府連の会議で会長の辞任を表明したんだよね。

まぁ、しょうがないよね。会長でありながら落選しちゃったんだから・・・。
そして、その怒りの矛先は、今回自民党ではなく

民主党を支持していた橋下知事に向けられた。

中山氏は、

「知事選で支援したが選挙の際に考えもしなかった態度をした」
「政治は信頼関係。信用できない」

などと厳しく非難したんだって。
まぁ、確かに民主党を支持するということはってっていして橋下知事は行っていたみたいです。

何でも、

 「我々は彼のために全力を挙げたのに、自民党候補との選挙ポスター撮影をお願いしても、断られた」

とも言っている。

しかし、
これに対して、訪問先の韓国から同日、
帰国した橋下知事は、

「自民、公明の先生方に知事選で応援してもらったのは間違いないが、
党本部からの支持、推薦はもらっていない」
「3月の府議会でWTCへの府庁移転を否決するという判断をされ、
すべて一心同体ではないと示されたのは自民、公明の方が先」

などと猛反発したんだって。

と応酬したんだって。

まるで、子供のケンカ。
ああいや、こう言う。

今更言ったところでしかたがないことじゃん?
橋下知事も、いつも何か言われたことに対して反論しなくたっていいと思うんだけど?

出もこの言葉では本当に政治が、何のことはない、
単なる駆け引きで成り立っているというのがよくわかるよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000598-san-pol  


Posted by なんぼのもんじゃい  at 21:00Comments(0)どう思う?